赤ちゃんが生まれて数か月すれば、里帰りやレジャーなどで外泊しようかな…と思う機会が増えますよね。

しかしそもそも「赤ちゃんっていつから外泊ができるのだろう…?」

私も第一子出産後里帰りや旅行などで外泊をしましたが、そりゃもう大変!!そこで今回は…

  • 赤ちゃんの外泊はいつから可能か
  • 大変なポイント
  • 対策

などなど経験した私の体験をもとにお話ししていこうと思います。

スポンサーリンク

赤ちゃんの外泊っていつからできるの?

そもそも外泊はいつからOK!という定義はありません。

ネットや育児書などには首が座った3か月程度からという表記をよく目にしますよね。ではなぜ3か月なのでしょう?

  • 首が座っていないと長距離の移動がかわいそう
  • 免疫力もまだ低い
  • ママの産後の体調も整っていない

などの理由から3か月以降が目安となっているようですが、これはあくまで旅行などの場合ですよね。

外泊=家じゃない場所で寝るという定義に当てはめればいつからでもいいように思えます。

大事なのは外泊より、日中の過ごし方や赤ちゃんの体調面をどう気遣っていけるのか?ではないでしょうか?

赤ちゃんの外泊で大事なポイント

赤ちゃんと外泊するうえで大事なポイントは

  • 健康面
  • 衛生面
  • 栄養面
  • 安全面

大きく分けてこの4つではないかと思います。詳しく見てみましょう。

健康面

まず第一に赤ちゃんが健康である事、ご両親が健康である事が大前提になります。

赤ちゃんの体調は変わりやすく、朝ちょっとしんどそうだけど…と思った場合には外泊は取りやめるのがベターでしょう。

健康面に不安がある場合は外泊、旅行などは避けましょう。

出発前に健康であっても保健証・母子手帳はかならず持参するようにしましょう!

衛生面

赤ちゃんともなると毎日のおむつ交換の回数は計り知れませんよね。

しかもうんちを毎日何回も…というお子さんも多いですよね。そこで大変なのが衛生面での配慮です。

外泊先でおむつを処理してくださるかどうか…これも大事なポイントかな?とは思います。

栄養面

母乳の場合はママのおっぱいがありますが、ミルクの場合はどうでしょう?

外泊先にポットはありますか、哺乳瓶の洗浄は?などなどいろいろな心配もありますよね。

使い捨ての哺乳瓶もありますし、液体ミルクといってすでにミルクが飲める状態で売ってある商品もあります。

外泊が続けば続くほどそういった面での準備物や用意するものも多くなりますので、事前にイメージしてみる事が大事です。

安全面

移動時間なども考慮し、お子様の安全を確保する必要があります。

車などでの長時間移動になる場合はチャイルドシートもフラット式になるものを選び、チャイルドシートで安全を確保しつつ、横になって眠れるよう配慮してあげる事も大事です。

中には泣いて仕方がない…と抱っこしてしまう親御さんもいらっしゃいますが、旅行や里帰りなど長距離にもなれば高速など危険が隣り合わせにあります。

「もしあの時チャイルドシートに乗せていれば…」そう後悔する前に赤ちゃんにとって安全で、ゆっくりできるチャイルドシート選びも大事ではないでしょうか?

赤ちゃんとの外泊が大変!対策は?

赤ちゃんとの外泊で私が大変だと思ったのはこれ!

  • 荷物が多い
  • ごみの処理、洗濯物の処理
  • 眠れない

荷物が多い

なんせ荷物が多いんです!全部準備して外泊先に移行と思ったら家を出る時には荷物はぱんぱん!!

これの対策はずばり!「現地で購入しよう!」

オムツや粉ミルクなど、今はどこでも手に入る日用品がいっぱいありますよね。

大きな荷物を抱えてお出かけするより、現地で買い物をしてしまうほうが楽ちんですよ♪

私は里帰りが多かったので、赤ちゃんを親に1時間見てもらい、その間に自分で買い出しに行ったり、帰るというと両親が準備してくれていたりしました。

ごみの処理、洗濯物の処理

着替えも沢山いるのがこの時期ですよね。よだれやはき戻しなどで洋服を毎日何枚も着替えます。

里帰りの場合は洗濯をお願いしたり、自分で洗濯機を借りて洗濯をしましょう。旅行先の場合はホテルにあるコインランドリーの使用をおすすめします!

また汚物処理なども、ホテルによっては事前に確認し、処理をお願いすることも可能です。

是非事前にチェックできる事は前もってチェックしておきましょう!

眠れない

これうちの子供だけかもしれないのですが…外泊したら寝れないんです。

1時間や30分に一度の夜泣きで外泊する度に苦労しました…。

  • いろいろな人にあって興奮している
  • 知らない場所で不安

などの理由で外泊など環境が変わった時には夜泣きがひどくなるとは聞いていたものの…正直つらかったですね…。

対策は…ないんです。笑

こればっかりは対策のしようがなくて、泣いている子供を抱っこしてあやす、おっぱいやミルクをあげるといった基本的な事で対策をしていくしかありません。

なので外泊や旅行をご検討中の奥様…

寝れない事を頭にたたきこんでください!笑

最後に…

赤ちゃんの外泊はいつから可能?

定義はない!いつからでも可能だが、下準備やイメージなどをし準備をする必要があります。

楽しい外泊、旅行ですが、赤ちゃんにとっては初めての連続で負担な事も多いはず。それをカバーできるように準備をしておく事が大事です。

育児書やネットなどでさまざまな意見がありますが、「子供を小さいうちから旅行に連れていくなんて!!」という否定的な意見もよく目にします。「主人が里帰りに3時間もかかる実家に帰ろうという!子供がまだ小さいのに!!」と…

立場が変われば見方も変わりますが、果たしてその意見は対策を万全にしてもしてはいけない行動なのでしょうか?

私は子供が生後1か月の時に祖父が脳梗塞で倒れ、車で2時間の里帰りをしました。

子供がかわいそうだ!という意見がある一方、もう死んでしまうかもしれない祖父にひ孫を見せてあげたいという私の勝手な意見もあったのです。

私の行動がよかったかどうかはわかりません。しかし祖父に合わせてあげられなかったと後悔しなくてよかったなと思っています。

1か月で里帰りをしたわが子もすくすく大きくなり、元気満々で遊びまわっています。

少しでも参考になればと思います(^^♪

スポンサーリンク