赤ちゃんが生まれて母乳を赤ちゃんに与えますが、産院では最初から母乳のみの完母の人はほとんどおらず、皆最初はどのくらい母乳が出ているか分からず、ミルクを足しますよね?では、これをミルクをやめ、完母にするのはいつからなのでしょう?
1ヶ月前に赤ちゃんを産んだ同級生から先日電話がありました。私は、2人の子がおり、その子達はもう小学生や幼稚園生になってるんですが、友達は「初めての子育てで分からないことだらけだから、教えて〜。」と・・・。
友達は、完ミだったお母さんに「おっぱい足りてないんじゃないの?もっとミルク足したら?」と言われ、義母さんからは「ミルクなんてもういらないわよ!もうミルクやめたら?」と真逆の意見を言われ、悩んでいるということでした。
でも、同じような悩みを抱える人は多いですよね?そこで今回は、完母にするのはいつから?ということについて
- 目安となる時期
- こんな時期はまだ早い
- 母乳だけが全てじゃない
ということを実体験も踏まえ、お話ししたいと思います。
完母となるのはいつから?目安時期をご説明!
ミルクのように量を計って飲ませるわけでもないですし、母乳ってどれくらい飲んでるかが分からないのが難点なんですよね。目安となる時期は
- 安定して赤ちゃんの体重が増えてきたら
- 乳頭をつまみ、勢い良く母乳が出るようになってから
- 母乳の後のミルクを残すようになったら
- 検診の結果を踏まえて
このようなポイントがありますので、詳しくそれぞれについてご説明します。
安定して赤ちゃんの体重が増えてきたら
1日に30g体重が増えていたら問題ないと言われています。この30gを測るにはベビースケールなどがないと難しいものがありますが、1週間に換算すると210gです。それなら体重計でも分かります。
- お母さんがまず、体重計に乗り自分の体重を測る
- 赤ちゃんを抱っこして、お母さんと赤ちゃんの体重を合わせた重さを測る
- 2(2人の体重)から1(お母さんの体重)を引くと、赤ちゃんの体重が分かる
- 3を一週間前の体重と比べる
こうやって、赤ちゃんの体重増加をベビースケールがなくてもご家庭で測ることが出来ますよ。
なので、これで1日に30gをクリアしていたら、今がいい感じで飲めているということですが、これが、1日に50gなどという増え方をしていると、もう十分すぎるくらい足りているということで、もうミルクはやめて母乳だけにして良いでしょう。
母乳の出をチェック
母乳がどれくらい出ているかチェックするのは、お風呂の時が良いでしょう。乳首とその下の乳輪を同時につまみ、勢い良く母乳が出ていたら問題ありません。
個人差はありますが、10箇所くらいからシャーっと勢い良く出ていたら、もう母乳だけで様子を見ても良いでしょう。ただ、赤ちゃんがうまく飲めていない時などは、まだミルクを足した方がいいですよ。
ミルクを残すようになった
混合であげている人は、母乳をあげた後にミルクを足すのが普通ですよね?その時に、ミルクを残すようになったら、もうミルクはいらない。母乳だけで十分足りているということになります。
検診後
それでも不安な場合は、1ヶ月検診の時や3.4ヶ月検診などの時に、赤ちゃんの体重の増加や、お母さんの母乳の出方などをチェックしてもらったうえで、問題ないと太鼓判を押してもらってから完母に切り替えても良いでしょう。
また、この検診以外にも、市の赤ちゃん訪問の時や、育児相談でこのことを相談してアドバイスをもらうのも1つの方法です。ちなみに私は、1人目の時に有料の助産師訪問をお願いしてチャックしてもらいましたよ。
こんな時は、混合でもOK
何も母乳が全てではありません。母乳だけで育てられたらミルク代もいらず、ミルクを作る手間も省けますが、以下のような場合には混合でも(完ミデモ)問題ありません。
- 母乳をあげるのが精神的ストレスになってる場合
- 子供を預けたい時
- 病気をした時
- 夜中に何度も起きる時
無理にミルクをやめる必要はありません。母乳も成長には良いといっても、ミルクにも必要な栄養はたくさん入っています。完ミがプレッシャーになったり、ストレスになる場合は混合でも問題ありません。
また、子供を早くから預けたい場合は、ミルクがあるとママじゃなくても飲ませられるので便利です。病気をした時なども同様に、薬が母乳から出てしまうので、ミルクをあげていたら、母乳の代わりにあげられるので助かります。
また、母乳だと腹持ちが悪く、ミルクの方が腹持ちが良いとも言われています。たっぷり寝てもらうために、寝る前だけミルクをあげるという方法もありますよ。
色々な選択肢。正解は1つじゃない!
実母や義母、周りからのプレッシャーもけっこう多いのが1人目出産後・・・もう、そういうものです。でも、その周りの意見に全て従う必要もありません。子供は誰の子でもない、お母さん自身の子ですからね。
完母だって、混合だって、完ミだって、どんな方法でも子供は元気に育ちます。
今、うちの上の子は小学生ですが、周りの友達で誰が完母で誰が完ミだったかなんて分かりません。皆元気に健康に育ち、それが原因で子供の大きさに差があることだってありません。
そう思えば、お母さんにとって1番負担にならない方法にするのが1番なんじゃないかと思います。
最後に
ちなみに、友達にも上記のことを伝えました。友達のところでは、ミルクを残すようになっていたので、「ミルクもういらないよ。もしくは、授乳回数減らしたら?」とアドバイスし、友達は完ミにしたそうです。
友達は母乳をあげる時間も予め決め、その間隔ごとにあげていたそうなので、「欲しがったらあげるというのでも問題ないよ」というと、時間のプレッシャーがなくなり、子育てがもっと楽に楽しめるようになったようです。
そして、色々言っていた両方のおばあちゃん達も、「友達で、2人の子育てした先輩ママに聞いた」と言うと「最近子育てしてきた人に聞いたのなら安心だね。昔とは違うこともあるよね〜。」と納得してくれたようです。
お母さんが負担なく楽しみながら子育てを出来るのが1番ですからね♪