「おばさん」「おばちゃん」

できれば呼ばれたくなかったけど、なかなかしぶとく呼ばれないようにしていたけど、それは突然にやってきます。私は関西なので、「おばさん」より「おばちゃん」なのですが…。

結婚して母親になって呼ばれるのはしょうがないとしても、自分のことを何て呼ぶか…自分のことを「おばさん」て呼ぶこと…ここ、私はしばらくあがいていた時期もあります、「私」と。

でももう一回言ってしまえば、諦めつくんですよね。

でもこれが独身女性だったとしたら?自分のことを「おばちゃん」と呼ぶのはまだまだ抵抗がある人もいると思います。

さて、女性はいつから「おばさん」と呼ばれてしまうのでしょうか?また自分のことを「私」ではなく「おばさん」と呼ぶのでしょうか?

周りの意見も聞きつつ、複雑な女心を読み解いていきたいと思います。

スポンサーリンク

独身女性がおばさんになる日

結婚したら、または母親になったら「おばさん」になる、というのは受け入れるのに時間がかかる人もいますが(私のことですか?)、まぁ納得できます。

ですが独身の場合はいつからおばさんになる?

いくつか説を挙げてみますね。

年齢説

やはり30~35歳がボーダーラインになるかと思います。

ネットのアンケートや周りにいろいろ意見を聞いてみても、年齢というのはひとつの目安にはなりますね。

ちなみに主人に聞いてみたところ「40歳」。

もひとつちなみに、私はママさんバレーボールをやっているのですが、ママさんバレーボールというのは、結婚しないと試合には出られないんです。しかしうちのチームが所属する連盟では35歳になれば、独身でも試合に出られるんです。

35歳でママさん=おばさんと同等とみなされるわけです。(多少無理がありますが…)

見た目説

年齢説を挙げましたが、30歳でも35歳でも40歳でもその年に見えないくらい若々しい人もいます。

逆に言えば、20歳でもおばさんの見た目の人はいるってことですよね。

姪や甥ができたから説

姪や甥が生まれて、その子が話すようになると「おばさん」と呼ばれることもあるようです。

が、私はいまだに姪っ子には「お姉ちゃん」と呼んでもらってます。

子供から見ればみんなおばさん説

子供の頃、25歳くらいでもえらく大人だな…と思っていました。

自分がその年齢になっても「おばさん」だと思ったことはないのですが、実は子供から見れば名前も知らない女性はだいたい「おばさん」なのかもしれません。

「おばさん」と自分のことを呼べる日はいつ?

相手から「おばさん」と呼ばれるのは、上に挙げたとおり仕方がないときもあります。

おばさんと呼ばれるのは仕方がないけど、自分のことを「おばさん」と呼ぶのはいつからなんでしょうか?

それはやはり子供と話しているときではないでしょうか。

例えば…「○○ちゃん、それ△△がやってあげるよ。」

困っている子供に手を差し伸べる大人の女性。

△△に、「私」や個人名やニックネームを貫く人もいますが、ここには「お姉さん」か「おばさん」が入ってくるのではないかと私は思います。

でもこれはハッキリ何歳から!とは言えないですよね、その人自身の考えがあってのこと。

ネットで見ても

  • 子持ちなら「おばさん」でいい
  • 子供相手だと20歳でも「おばさん」でいいと思う
  • 「おばさん」と自分のことを言ってしまった瞬間から、本当におばさんになってしまう気がする
  • 「おばさん」と言ってみて「おばさんじゃないよ、お姉さんだよ」と言ってもらえたらまだ「おばさん」ではない

と意見は様々です。

まとめ

いろんな意見を聞いたり調べたりしてみての私のまとめです。

「おばさん」と呼ばれるのにはさまざまな理由があるが30~35歳が目安のライン。

でも結婚していても独身でも、話す相手が子供の場合は30歳を超えたらとりあえず自分のことを「おばさん」と言ってみよう。

「おばさんじゃないよ、お姉さんだよ」と言われたら、まだ「おばさん」ではない。

自分で認められないときは他人(子供やその親)に委ねてみましょう。

でも子供に独身女性を呼ばせるとき(独身かどうかわからなくても)はとりあえず「お姉さん」と言わせましょう。そのほうがいろいろうまくいくかもしれません(笑)

 

スポンサーリンク